忍者ブログ
日々の萌やら迷言やら。日記的私事的なトコロです。 「萌え」「腐女子」等の単語が分からない方は回れ右!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 最初に言っておく、今回はかーなーり、してやられたっ!! まんまと製作者側の思惑にハマってしまった!だけど嬉しくて嬉しくて仕方の無いうるきですよ、こんっばっちわ!! 感想はまた後で!

 もうね、ホントどうしようかと! 今週も法事の為、英雄時間がギリギリ見えるかどうかの瀬戸際だったのね。だから早起きして、支度して、準備万端で臨もうと!! んでも土曜の夜に色々あって、結構寝らんなかったの。こう、寝てもすぐ起きるの繰り返し。 「ヤバイ、睡眠とらなきゃ起きらんない~。」 と焦りつつ、 「異魔人が一体~、異魔人が二体~」 なんて数えつつなんとか不安の中寝たのね!
 したらさ、起きたよ! 自分もビックリだけど携帯目覚ましが鳴る前に起きちゃった!! なんと朝の6時前! 自分でもびっくりだよ。こんなに早起きしたの仕事とイベント以外じゃないよ?
 んで、まだ二度寝出来るけど、それで見逃したらバカみたい、って思ってぼちぼち支度&朝御飯~。パンをかじりつつ新聞見てたら6:35「電O劇場版」ってのがあって! あるのは知ってたんだけど(手帳にも書く位!)すっかり忘れてて・・・。 (G★Jo姉妹にも見ろって言ったのに!) 二度寝しなくて良かった自分!! で、頭の中で瞬時に時間割りが出来ました、子供並な。

 6:13 ご飯さっさと食べ終わらせて、支度&コンタクト入れ         る!! うるきは動き出すギリギリまで眼鏡っ子です。
 6:35 劇場版の見所紹介~見るの!! 
 7:00 30分で最終の支度! 
 7:30 英雄時間開始! 見終わったらすぐに出発予定!
 
 そうと決まれば、ガツガツ行動開始! 普段の低血圧もなんのその! 
 なんて、朝から大イベントなうるきでした。えぇ、ハイ。 もちろん法事も無事に済みました! 往復の運転手をしなくて良かったのがラッキー! お盆休みで帰省中のアニキが東京仕込みの運転を披露~。
 その法事の親戚ん家でおもしろいモノ見つけたので、閏記の日常んトコに載せておきましたっ。ふふっ、リアルウラさんですよ?

 さ、それでは感想いってみましょー! 今回はかーなーりー長いっす! ご覧の方はご注意?!  
 あーんど、見てない人は見ないでね!! まっじでネタバレですから!!
 うるきがどんだけ浮き沈みしてたかは先週の日記でお分かりのハズ・・・・。先日ネタバレ見ちゃったってのは、この話しだったんですね~。
 その時は、「ウラ&キン&リュウが消えて砂になり、良太郎の強い思いが携帯に宿る」って情報しかなくって、うるきはみんな消えて携帯でしか話せない状態になるって思ったんですよ。だから異魔人大好きのうるきにとってすっごい衝撃だったワケさ! そりゃ、異魔人と良ちゃんの関係を考えると、お話上いつかは繋がりがなくなって、別れてしまう。しかもリュウタなんて出現当時から「良太郎殺す宣言」してましたもんね、それと侑斗嫌いが重なっていつかは良太郎の敵になってしまう。なんて事は覚悟してマシタよ? でも、それはきっと最終回間近のハズ、まだまだ先だろう、って。それがこのネタバレ見て、ショックショック! 別れがこんなにも早く来るなんてっ?! って思いでイッパイイッパイになっちゃったのよね~。
 そりゃ~、仕事も食事も手に付かないっ!(笑) や~、こんな思いは久々でしたよ? ハイ、それ踏まえて私情感想っ!! (前置き長~っ)

 今日はお休みでしたからね、もちろんゲキから見ましたよ! ワイルドなお兄ちゃん登場にちょっと惚れつつ。来週の予告で、紫の猫?って思っちゃたーっ。ハイ、予告あたりでもう次の電OH!に胃がキリキリし始め~。

 初っ端から映画のワンシーン!! ちょっとちょっとサービスしすぎじゃないですか? で、電ライナー内、お祭り騒ぎ!! こーゆーシーン本当に好きっ! キンちゃんの輪投げは映画から引っぱるネタだね~。
 で、で、リュウタの「あれ? なんか沈んでる?」 発言からじわじわと足元から消滅の兆しが。それはリュウタだけじゃなくウラ&キンにも起こって・・・。(この辺りでウルウルしてました)
 ちょっととばして敵異魔人との戦闘ですが、案外キンちゃんてばジェントルメン?! 男には厳しいご様子ですがっ。助けられた女性はなんだかキンちゃんに「ポッ」なご様子?
 キンちゃん&ウラさんが良ちゃんに憑けなくなってる時点で、相当繋がりが弱くなってる~。相変わらず水に弱いモモにちょっと笑わせてもらった。 ら!! その後で衝撃事実! 良ちゃん「みんなが、消える?」
 なんだか、消える三人ともすごくあっさりしてるように見えて。全て覚悟を決めた後みたいで。良ちゃんが来るまでに話し合ったのかな?なんて深読みならぬ萌読み。きっと良ちゃんやハナちゃんに心配かけたくなくて、ワザと「仕方ないよね~」「ジタバタしてもしゃ~ない」「楽になるよね?」なんて言っちゃったりして。いつもは騒ぐモモもなんだか・・・。良ちゃんが冷静でいられないのも当たり前! だって別れが辛いものだってのは良ちゃんも痛いほど知ってるし・・・。
 愛理姉さんのトコに入り浸る侑くん!! 相当お気に入りなのね。 「どうかしら?」の愛理さんに、アレは「あま~い」の顔かしら? 角度的に「あま~」「にが~」の両方の顔に見えてっっ! そんなラブタイムにデネ母登場ぅ! えー、その姿は電ライナーの祭りに便乗? きっと、侑くんと一緒に参加するハズだったのね! でも侑くんにいつものごとく止められて断念!!なんて。
 みんなが消える事を知った侑くんもなんだか沈んでるのは、少なからず自分の責任を感じてるんだろうね。
 自分が強ければこんな事には・・・。そう思ってか必要以上に自分を鍛える良ちゃん。どうしていいか分からず。それはハナちゃんも同じようで。無茶をする良ちゃんを止めたくて止められない。道に倒れる良ちゃんの側にそっと座るハナちゃん、好き!
 「好きだったみたい」どれだけしんどい思いしてても、やっぱり一緒にいた時間ってのは何にも変えられない。それは人も異魔人も同じ。薄れる良ちゃんの意識の中でみんながお別れを言うシーンには、うるき、ホントに泣いちゃいました。

 リュウタ「お姉ちゃんと・・・。」何?その次は?なんとなく分かるけど、最後まで言ってよ!
 キン「居さしてくれて、ありがとう。」「泣けるでぇ」こっちが泣けるよ! そんな優しい言い方しないでよ!
 ウラ「嘘教えられなくて、ごめんね?」「ん、じゃ?」 嘘だって言ってよ、消えるなんて嘘だって! 

 良ちゃんが戻った時にはもうみんないなくて、モモとナオミちゃんが最後を見たんだね。どっちも辛いよね。良ちゃんの足元の砂が、なんだかいつもの異魔人の砂よりキラキラ光ってたように思うな。良ちゃんが拾い上げる砂が、さらさらこぼれ落ちるのが辛くて辛くて。ポロポロ涙が止まりません。モモと良ちゃんのお互いを気遣うやりとりが更に涙を誘って、もうどうしようかと! ナオミちゃんのシャボン玉に一瞬ドキっとしちゃった。え、リュウタ? なんて。隅っこで膝を抱えるハナちゃんにもきゅん・・・。
 そして、二人だけの戦い! それでも良ちゃんは「みんな一緒だよ?」そんな良ちゃんの強さに、モモも奮い立つ! 携帯が鳴ってウラさんの声が聞こえた時は嬉しかったけど、もう姿は見えないんだよね、なんて更に寂しく。だって、声は聞こえるケド、姿はないって、辛いよね~。
 こっからクライマックスフォームへの持って行き様は流石と言うか何というか!! 泣きながら思わず笑みが! モモがやっぱり楽しませてくれる~っ!
 みんなが思い思いに動く姿は何だか某カエル(BY・G★Jo)! 確かに! リュウタでびょーんびょーんって動くのはもう、それ以外の何者でもないっ?!
 最後、電ライナーの中でみんなの姿を見た時の嬉しさったら!! もうもう、本当にヤられた感MAX! 良かった、本当に良かった!! 悪態つきつつ本当は誰より嬉しそうなモモ! 涙をこらえられないのは、ハナちゃんも同じ! あれはモモ流のハナちゃんへの励ましだね。 って、ハナちゃん、どんどん強くなってるー!

 ね、長いでしょ? まだまだ語れるのよ? でもこのくらいで・・・。
 とにかく、うるき通夜週間が始まらなくて良かった! 下手すりゃ、明日から追悼週間でしたよ?
 本当、みんなが一緒で良かった! 別れはいずれ来る、でもそれはもちょっと先がいいな。
PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
Trackback
トラックバックURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
閏記の日常
最新CM
[02/10 こん布]
[04/16 こん布]
[03/09 まりお]
[10/28 こん布]
[10/23 悠]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
うるき
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright ©  -- ウルキ誤(語)録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]