[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事仲間が親類と連絡とれないって言ってたけど、連絡取れたって!
幸いにも被害が少ない地域だったらしく、無事だよって。
ひとまず良かったねー、と。
やはり、不安は極度のストレスになるようで、あんまりゆっくり寝れてなかったんだって。
今日はゆっくり眠れてるといいなぁ。
こういう時、大切なのは日常を過ごすとこなんだろうなぁ。
あんまり気にしすぎて、気が滅入って、じゃ何も出来なくなるし。
うるきもちょっと情報に振り回されてたトコがあって、反省反省。
心身を大切に、みんなも気をつけてねー。
テレビではずっと地震の事が流れてて、目が離せないうるきです、こんばんわ。
仕事場でもずっとその話でひっきりなし。親類の安否が分からない人とか、連絡がとれたけど避難所生活で大変とか、もう言葉が出ないよね。
そんで、やはり、うるきの仕事場にも影響は出てきました。
あちらの工場から出荷されてる商品の出荷停止、再出荷の目処立たず、こちらから納品する商品が送れなくての過剰在庫の整理、商品の納品遅れ、宅急便の受付中止、遅延。
とまぁ、当たり前だけど、想定していた影響なのだけど。それでもやはりその量に今回の被害が大きすぎる事は痛感してマス。うん、色々辛いね。
それとさ、言ってもしょうがないのはあるかもしれないけど、言わずにいられないので。
頼むから、間違った情報を鵜呑みにしてそれを携帯やネットに掲載しちゃいけないよ。チェーンメールとかさ。
被災地ではそれが正しいかどうか判断すら出来ない状況なんだから。
携帯とか便利になったけど、その分その情報が正しいかどうか自分で判断しなくちゃいけないんだよ。
こういう時、情報を発信する人達が間違ってちゃ、いけないと思うんだ。
ツィッターとかさ。
もちろん呟くのは個人の自由なんだけど、それを見る人がいるんだから。
むやみやたらに、回ってきたから、知ってる人からだから、とかで拡散しないで。
それによって出る被害とかも、あるんだからさ。
と、仕事仲間から来た支援メールがチェーンメールで、ちょっとイラっとした上、呟きが余りにも酷いものがあってぐへぇ、となったうるきの愚痴でした。
でも、うるき達まで暗くなっちゃいけないもんね、明るく明るく行きましょう!
今日はお休みだったので、ちょいと用事を済ませにずっと外出してたら、まさかそんな事になってるとは思わなかった。
ニュース見る限り、すごい地震だったみたいで。被害の大きさにホントびっくりした。
小さな頃はニュースで見てもいまいち実感が沸かなくて、全然分からなかったんだけど。年を取れば色々な経験をして、色々な場所に知り合いが出来て、今回の地震がとんでもない事だってのは分かる。ただただ、心配と不安が尽きない。
幸い、東京の知り合いには連絡がとれて無事だと確認出来たんだけど。まだまだ油断は出来ないし。
なんだか、温かな場所でニュースを見て、心配する事しか出来ないのは、申し訳ないと感じる。
どーする事も出来ないのは分かってるし。明日も仕事があるし。心配して不安がってばかりはいられないし。
それでも、どうか、広がる被害が少しでも落ち着きますように。
こないだの日曜日、田舎に帰って田んぼの整備です。整備っちゅーかトラクターやら耕運機やらが入らない周りの部分は耕すしかないワケで。
しかも昼からは雨模様だからと朝のうちにがんばった。
そしたら翌日の月曜日、朝起きようとしたら左腕に走る激痛。
本当に痛い時って声が出ないのね、うん。ホラ、小指タンスの角にぶつけたりした時とかさ。
で、どこが痛いかってーと、関節、肘の内側ね。もう着替えるのにも一苦労。コップ持っても痛いってんだからなんともかんとも・・・。ようは手を伸ばすと痛い、重いものを持つと痛い、なもんだから手に力が入りにくいとゆー感じ。
なもんで仕事にならないので、その日はちょっと早めに仕事を終えて病院へ。ちゅーか、みんな行けって、女○○年過ぎるとガタが来るのよ!とか心配なんだか激励なんだか言われてさ。
お医者様曰く、関節が炎症を起こしてるらしく、しばらくは痛いよ~、と。
ちゅーか、その理由が田んぼ耕したって、ねぇ。
「思い当たる節はある~??」
「・・・、日曜日に田んぼ耕しました・・・。」
「あぁ。 (^▽^) 」
笑顔の素敵なお医者様です、はい。
いくらここ数年始めたこととはいえ、力仕事は仕事で培ってきてたし、今まで耕してて何ともなかったから、流石に少し凹んだ・・・。うぅ、弱ぃいい。
なので、少し筋トレでもしましょうかね! 決して年のせいにはしませんよ!!!