忍者ブログ
日々の萌やら迷言やら。日記的私事的なトコロです。 「萌え」「腐女子」等の単語が分からない方は回れ右!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 あけましておめでとうございます。
 昨年も皆様のおかげで無事、一年を過ごす事が出来ました。嬉しい事も悲しい事も振り返れば色々な事があって、積み重なった時の大切さを噛み締めつつ、今年も皆様と一緒に過ごしたいと思います。

 さ、そんなうるきの年初めーー。

 年末もなんとか仕事納め! 無事終了!! せにゃならん事は新年がんばる! と、帰って年越しそばを食べつつ、紅白をチラ見。恒例、年越し初詣に行って参りました。
 しかし毎年買ってる干支の置物屋さんが来てなくて、買うことが出来ませんでした、ザンネン。なんだか一年の始まりからケチがついちゃったなー、なんて。しかたがないので、久しぶりに甘酒を飲み、イチゴ飴を楽しみました。やっぱりコレ系の中身はフレッシュじゃないとね! 生じゃないとね!!


 そして何時もの如く、PSP初めー!! が、次の日うるきがお山に行くので早々に解散となりました。今年もまだ初夢は見ておりません。今年は何かなー。左陣さん出てこないかなー。
 先にお山へ行っていた父上から、チェーンは絶対持って来いよ!、とのお達し。初めてのチェーンって事もあり、伯父の車と一緒にお山へ行く事に・・・。お山へ行く道はちょこちょこ雪が残っていたものの先々週程ではなく、これ本当にチェーンいるの? と半信半疑だったのですが、国道から村へ上がる道、少し広場があるのですが、父上がチェーンを巻いた車で待っておりました!
 どうやらうるきの初チェーンが不安だったらしく、時間を合わせて下りてきていたとの事。少し吹雪く中、無事チェーン装着!父上、伯父上、うるきの順でゆっくりと走れば、あるわあるわ天然アイススケート場・・・。
 ここ2~3日、雪が降り積もる事はなかったのだけど、気温が低かったので解けた雪が凍っての繰り返しでひどいアイスバーンになったそうで・・・。流石にスノータイヤでも危うい感じとか、おぉ怖い。


 まぁ、無事にお家にも着き、ミニ雪だるまを作るくらいの余裕はありました!
 そしてその日の夜ーー。久しぶりに会った親戚一同と新年会であります。どうせお泊りだから、とお酒もちょっぴり? いや、結構呑んだ、かな? いやいや皆で呑んでるとついつい呑みすぎちゃうよねー、楽しいし。今年で最後のかくし芸を見ながら、昔話に華を咲かせつつの一夜でした。

 
 次の日(2日)は前日の天候とは打って変わり晴天也。風が吹かなければ暖かいくらい、どろどろになったアレルヤの洗車してても平気だった! もちろんチェーンも必要ありませぬ!
 箱根EKIDENを、2区はあーだこーだ、5区は山の神が降臨だなんだと、みんなで楽しみつつ、夕方山から帰って来ましたー。

 明日はお寺に年始挨拶です。今年は珍しく三が日お休み頂きました。そんなうるきの年初め。
 今年もみんなにとって、うるきにとって、良い年になりますように。
PR
今年も宜しくお願いいたします!

うるき。
 またもや性懲りもなく日を空けてしまったワケですが、うるき、元気です! こんばちわー。

 えー。あれから一週間振り返ってみませう。

 23日。お休み。母方の祖父ん家でプチクリスマス会。いちご生クリームケーキ。ち、チキン?? なんつーか、炙り焼きっぽい手羽元のチキンは食べた、が、満たされないチキンに対する欲求!
 職場でとんでもねートラブル発生。これが無事に解決(うるき的に納得の行く解決)出来なければ辞める覚悟だった! いや、無事に解決したので良かった良かったなのですよ。

 24日。イブ。お仕事。家用のいちごたっぷり生クリームケーキ(2回目)。とにかくいちご生クリームケーキが食べたかった! どうでも良いがうるきのパソコンいちご、って打つと一護って変換してくれるようになった! 学習したねダイナ(パソの名前)!! プラス、アイスクリームケーキ(もちろんいちご)これは冷凍しとく! いやー、クリスマスといいバレンタインといい、毎回言うけど甘いケーキを食べられる大義名分だよねー。だってクリスマスケーキとかその時しかないしね! 残念ながら今回は諸々の事情により3つだけー。

 25日。クリスマス。自分にクリスマスプレゼントしました、えぇ、アレルヤの対雪道用チェーンですが! いやー、案外高値なもんねチェーンってさ! 使用頻度と状態を考えてワンタッチの取り付け簡単なちょっと錆びにくいチェーン! よっし、これで雪道も安心だ!! しかし、ディーラーで買ったんだけど、ちょっと遅い時間に行ったもんだから、帰りは整備の方々みんなで見送りしてくださった・・・、ちょと恥ずかしいぃ。

 26日。ワンピ3回目!! あれ? 2回目はどこかって?? 22日に妹と母と見に行きました。いや、見に行ったのバレて、いーなーみたいなー、なんて言われたので・・・。いやー、何度見てもうるきは好きだなぁ。面白くなかったって感想もちょこちょこ見るけど、まぁ、受け取り方なんて人それぞれ十人十色、うるきはとても面白かった! さて、あらかたうるきの知り合いも見た事だし、感想、ネタバレ解禁しても、良いよね?? 南の島からネタバレどんとこーい、っと力強いお言葉を頂いたので! やっちゃうよ?!

 27日。お休み。一週間ぶりにお山へ・・・。あの日の雪は一体どこへ行ったのか・・・・。日陰や屋根の隅にちょこーっと残ってはいたけど、あの一面雪景色は見事に消え失せておりました。アレ? 夢だったの??
 と、いいつつ今回は家族全員(東京の兄貴も帰ってきております、正月休みで。年始が混んで帰れなくなるからと今回は早めに年末休みらしい)いたので田んぼ仕事。

 28日。そのツケ。くしゃみすると腰いたーい。え? 何コレ? ぎっくり腰の一歩手前??? そういえば肩回りもばっきばきに痛いわっ。 しかも時間が経つごとに痛い箇所が増えて・・・。今笑うと肋骨いてぇ。いやー、こんなトコロで年齢を感じるなんてっっ! ちょーっと前ならあれ位動いても一日寝て起きりゃ平気だったのになぁ。慣れぬ農作業でいらん力も入るしね。そりゃ体が待ったかけるわ・・・。

 そんな一週間でした!

 今日も一日寒かったですね。しかし、足先ホッカイロとお腹に貼るホッカイロを仕込んでいたのでちょっと楽だった! やっぱり文明の利器を使って損はないですね、うるきですこんばみー。

 お昼の出来事。

 なぜか、どうしてもフライドチキンが食べたくなったうるき。原因はたぶん惣菜の換気扇が事務所の窓の外にあるから。揚げ物の匂いとか入ってくるんですよ。チッキーン!チッキーン!!
 今日は食堂もないので、惣菜のフライドチキンとベーカリーのチーズパン(サイコロ状のチーズがごろごろ入ってるフランスパンに近いパン)にしよう!と心に固く決めていたのです。

 いざお昼! お財布持っていそいそお惣菜コーナーへ行ったら、ない・・・。
 あ、あれ?? フライドチキン(ばら売り)は? きょろきょろ見たけど、クリスマス用のオードブルの中にはあるのに、ばら売りのフライドチキンが見当たらない!! どうやら、今日は出てなかったみたいで・・・。
 しかたなくお肉コーナーにも出てると聞いたので見に行ったら、5個パックやん・・・。昼からそんなにがっつり食われへんて・・・。うーんうーん、と考えて、仕方ない今日はから揚げ(はあった!)にするかと妥協案。
 チーズパンは大丈夫だろうと思ったら、こちらも今日はタイミング悪く、焼きあがってなくって・・・。仕方なくタカキのチーズバーガーで妥協案。

 そんなワケでクリスマスとは関係なしに、いや関係あるのかな?、兎に角チキンが食べたくなったので明日はがっつりチキンです! ちなみに、ローストレッグはタレ焼きでなく塩焼き派!

 かる~く一週間ぶりですね、こんばんわー、うるきですっ。
師も走ると言われますが、年末なんだからみんな忙しい罠。年末年始、日本の人は大切にしますもんね、一年の終わりをきちんと終わる為には悔い残さず終わる為には、今この仕事を終わらせなくては!!

 そんなうるきの先週の行事。

 月曜日。お休み。アレルヤ(マイカー)の点検を終わらせ、祖父宅へおつかい、夜は流星群を見に近くのちょっとした山へ。あんまり見えなくてちょっとザンネン。一昨年の方が一杯見えたなー。いや、一等綺麗なのは見たんだけどね。

 火曜日。お休み。G★Jo宅へモンハン&ゴッター&PSPO2の会合!

 水曜日。ワンピ映画! やっぱり感動しました! 脚本がおだっちなの丸分かり! キャラの見せ方とか、ギャグの運びとか。ネタバレしそうなんで、詳しくはまた2回目見た時に追記に突っ込む形で。

 木曜日。翌日が忘年会の為、仕事を終わらせる終わらせる。

 金曜日。仕事場の忘年会。近くの居酒屋で、昔はあんまり美味しくなかったんだけど、昨今の外食産業の荒波を乗り越える為か、美味しくなってました! みんなもほぼ満足してくれてた様で幹事(うるきと畜産の同僚君)はホッと一息。しかし、
 姉さん! 事件です!!!
 事件は会議室で起きてるんじゃない! 二次会で起きてるんだ!!
 そんな感じでした。二次会は定職さんの知り合いがオーナーをしてるバーへ。軽く呑んで帰りにケーキを買ったのが悪かった。同僚の男の子(幹事じゃない子)と女の子が一緒に来てくれてたんだけど、タクシーを拾おうと広い道に行こうと歩道を歩いていたところ!
 突然、一方通行の道路標識が倒れてきて、一緒にいた女の子の頭に直撃! ごん、ってエライ音した・・・。人通りも多く、運良く見てくれてたキャッチのあんちゃん曰く、道路標識にぶら下がって遊んでいた馬鹿野朗がいたそうで、標識の根元が腐ってたのも重なってポキンとイッちゃったみたい。ソイツらは逃げたらしい。
 んで、警察呼びーの、何かあっては行けないので病院へと救急車呼ばれーの、で人生初めて救急車にのった。女の子に大きな怪我はなく、ちょっと大きいたんこぶが出来たくらいで済んで、本当良かった良かった。

 土曜日。その話でもちきり。女の子に別状がなかったので笑い話です。で、タクシーで帰ったので居酒屋に置いてけぼりの自転車を取りに仕事場からてくてく歩いて。折りしもその日はちょー寒い日。凍え死ぬかと思った。でもそのおかげで左陣さんコート手に入れたよ! グレイだよ! G★Jo!! ブラウンはもうなかったけど、納得価格で手に入れたよ! もっふもふだよ! ふわっふわだよ!! 包まれてる感ばっちりだよ!(私信)

 日曜日。そんな寒さを上回る出来事。田舎の祖母ん家へ行ったんですけど、うるきの寝坊で出発一時間遅れ、でもそれが功を相した! つなびぃの方ではまさかの雪景色を送ったんだけど、それはまだ序の口。至る所、路面に雪、凍結・・・。わだちがあったからなんとか通れたものの、もうちょっと早かったらもっとすごかったかと。寝坊万歳!
 33号線(知る人ゾ知る)から実家の村へつながる山道へ上がる道、あんまりにも車通りが少なくて、路面凍凍ってた上にわだちほぼなし・・・。なのに父、チェーン忘れてた・・・。でも田舎育ちの父、チェーンなしで行けるトコまで行っちゃう人なんですよ。ぎりぎりまで行ったけどやっぱり立ち往生。「イカンなぁ」「こりゃダメやなぁ」「無理や」と何度も雪道を通った事のある父が初めて根を上げました。母曰く「結婚して35年ここに通ったけど、ここまで雪が積もったの初めてじゃない?」と。
 しかしここまで来て帰るのもなんなんで。33号線沿いのバス休憩所みたいなところに車を置いて、うさぎ道っつーか、登山道っつーか、まぁ村の人が通る道を登る事に。何かあってはいけないので、父、うるき、妹、の3人で。母は大人しく車にお留守番。20分~30分山を登って着いたお家はまるで別世界でした。以下写メ。

 見えてる家が祖母ん家、その下の一面銀世界は田んぼです。ほんっと真っ白。足跡も汚れもなく、入るのが恐れ多いほど。深さは軽く350の缶が埋まるくらい。埋まってもなお深い。そりゃ行き倒れもするわな。ちなみに行き倒れ役は妹です。雪が降り出したので早めに降りようと父が言うので、短時間で雪だるまを作っておきました、祖母が寂しくないようにな!!ちなみにコレ、うるきの首元くらいまである、だいだい130cmだか140cmかね。
 流石にどうやって来たのか話したら、祖母驚いてた、つーか呆れてた?? 帰りに色々持たせてくれました。
 


 そんな一週間でした。なもんで、ジャンプ02号見たの、昨日、お山から帰ってでした。もう左陣さんに涙が止まりません。隊長好きーーー!!! じゃ、感想はまた・・・。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
閏記の日常
最新CM
[02/10 こん布]
[04/16 こん布]
[03/09 まりお]
[10/28 こん布]
[10/23 悠]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
うるき
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright ©  -- ウルキ誤(語)録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]